優良監理団体(一般監理団体)許可番号 許1812000463  特定技能登録支援機関 登録番号 20登-004657

お知らせ

お知らせ

【ニュース!】技能実習の認定取消し過去最多!

3月25日衝撃的なニュースが飛び込んできました。それは技能実習取消し企業の取消し件数が1事業所内で2134件であり、罰金が課されたというニュースでした。認定取消しの理由は『労働安全衛生法違反』です。これは必要な講習を受講しないまま実習生に実...
お知らせ

講習会を行いました(於:遠賀町)

2025年2月9日(日)遠賀町中央公民館にて『外国人技能実習とは?特定技能とは?』というタイトルで監理責任者 小笠原が講演を行いました。在留カードの説明や特定技能・技能実習の説明、今後の育成就労の簡単な説明など資料を基に講習を行いました。大...
お知らせ

【お知らせ】住所が変わりました

2024年12月16日(月曜日)より事務所の住所が変わりました。(電話番号の変更はございません。)新住所〒807-0831福岡県北九州市八幡西区則松1丁目8番5号
お知らせ

財団研修開催

11月某日、財団研修を日本語学校視察も含め現地で開催いたしました。日本語学校外観                財団が用意したプレゼント♪授業風景
お知らせ

【お知らせ】本国情勢を踏まえたミャンマー人への緊急避難措置      (令和6年10月改訂) 出入国在留管理庁より

出入国在留管理庁より以下のお知らせがありました。ミャンマーにおいては2021年2月に国軍によるクーデターが発生し、ミャンマー国内の情勢が不透明な状況であったことから日本の出入国在留管理庁では、ミャンマーにおける情勢不安を理由に本国日本への在...
お知らせ

①入管法令、在留管理制度の知識・手続

外国人労働者を雇用する際にお役に立ちそうなリンクを掲載しています。ご参考ください。Ⅰ.はじめに(外国人労働者雇用労働管理の必要性)1.外国人雇用の届出状況   (厚生労働省)2.在留外国人統計  (出入国在留管理庁)3.『人手不足の状況およ...
お知らせ

②外国人雇用状況届出

外国人雇用状況の届出は全て事業主の義務です。12.外国人雇用はルールを守って適正に  (厚生労働省)13.『外国人雇用状況の届出』について  (厚生労働省)14.在留資格『技術・人文知識・国際業務』  (出入国在留管理庁)15.特定技能制度...
お知らせ

③外国人労働者の雇用労務管理                       (労働関係法令・社会保険関係法令の知識と対応)

外国人労働者の労務管理のポイントと注意点は?1.   労働基準法  (e-gov)2.   技能実習生の実習実施者に対する監督指揮、送検等の状況  (厚生労働省)3.   労働基準関係リーフレット(各国語労働条件通知書/労働条件ハンドブック...
お知らせ

➃異文化理解とコミュニケーション配慮

外国人とコミュニケーションをとるコツ・ツールの紹介です外国人労働者ともっと身近にコミュニケーションとりませんか?1. 『日本人社員も外国籍社員も職場でのミスコミュニケーションを考える』動画教材及び学びの手引(経済産業省)2. 『地域外国人材...
お知らせ

終了しました!【お知らせ】企業様向け_外国人材雇用ワンストップ相談会              (R6年10月11日開催)

企業様向け外国人材雇用ワンストップ相談会が開催されます。≪開催日時≫  令和6年10月11日(金曜)13:00~15:30(入退場自由)≪開催場所≫  西日本総合展示場AIM3階会議室 311~315(北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)≪相...